七五三祝ご参拝について
新型コロナウイルス感染症の現状に鑑み、9月1日より準備を整えましてご参拝をお待ちしています。
例年10月中旬から11月中は大変混み合います。特に土日祝日は混雑が予想されますので、なるべく早い時期にご参拝ください。
ご参拝
〇混雑を避けるために、出来るだけ少人数でご来社くださいますようご理解ご協力をお願いします。
〇ご来社にあたっては手指消毒と検温をお済ませの上お越しください。
〇境内では社殿内・屋外を問わずにマスクを着用ください。
〇人とは充分に距離を空けてお過ごしください。
〇境内での写真撮影は短時間でお願いします。
〇10月3日(土)~12月6日(日)の土日祝日のうち、午前10時~午後1時の時間帯は、撮影業者による境内での写真はご遠慮ください。
ご祈願
〇予約制ではありません。毎日ご祈願受付をおこない、その都度順番にご案内いたします。
〇混雑時は複数のご家族さまと一緒のご案内となります。
〇受付時間は午前8時30分~午後5時です。
〇受付所ではご代表お一人でお申し込み頂き、前後の距離を空けてお並びください。
〇祝い子様1名につき5,000円の初穂料を申し受けます。
〇土日祝日の午前10時~午後1時の時間帯は特に混雑が予想されます。なるべく避けてのご参拝をお願いします。
〇繁忙時間帯では、本殿内にお入り頂く人数を親御様、祝い子様とそのご兄弟様に制限させて頂く場合があります。予めご承知置き願います。
〇本殿内は換気のために天候にかかわらず窓を開けさせて頂きます。
〇恒例祭や結婚式のために、本殿ではなく儀式殿で祈願祭執行の場合があります。
〇受付担当者はマスクを着用しますが、本殿内で奉仕する神職は着用しません。予めご了承ください。